![]() ![]() 土を調べる 土を育てる 土から頂く 土へ戻す 株式会社インターファームは、土壌改良の究極の目的として土壌の微生物多様化・活性化をテーマに農業をはじめました。 |
|||||
土作りは作物のためだけではありません。1反(300坪)あたり、そこに棲む微生物の重さは500~800kgにもなり、1gの土壌の中には数百万種の微生物が棲息しているといわれています。当然のことながらこれらの微生物は互いに共生し、または拮抗しているのですが、まだまだ良くわからない世界であるのが現実です。これらの微生物は当然ながら植物との関係も深く、生長を促進させたり、また病気も引き起こします。これら微生物の多様性・活性化を図り、結果として安全で美味しい作物の栽培ができるよう勉強しております。 | |||||
現在栽培中の作物 | じゃんぼにんにく 4反 | ||||
圃場整備の状況 | 牛糞堆肥6t/反 米ぬか120kg/反 鶏糞500kg/反 | ||||
牡蠣殻石灰 pH6.5丁度に調整 | |||||
補助し材として、海草抽出物(硫酸化多糖類)を葉面散布しています。 | |||||
所有機材 | トラクタ 2台 マニアスプレッダー 1台 マルチャー 1台 管理機 1台 | ||||
圃場の様子 | 有機資材を投入し耕うん マルチング(45cmピッチ2列) | ||||
![]() ![]() |
|||||
じゃんぼにんにくの種 作業のお手伝い(感謝です) | |||||
![]() ![]() |
|||||
にんにくのムカゴの殻破り(数年先の種) 海草抽出物漬けこみ(1晩) | |||||
![]() ![]() |
|||||
カラス除け(そこそこ効果あった) 海草抽出物の発根効果試験 | |||||
![]() ![]() |
|||||
じゃんぼにんにく発芽! ムカゴも発根した(海草抽出物の効果絶大) | |||||
![]() ![]() |
|||||
メタン酸化細菌や還元菌、珪藻類がリッチな白神山地の水を散布 | |||||
![]() |
|||||
各種資材の実験 | ![]() |
||||
海草抽出物と天然の有機酸による発根効果、発芽生長促進効果 | |||||
|
|||||
株式会社インターファーム ホームページへ | |||||
株式会社インターファームのブログ「SOIL RESUQUE」へ | |||||
|
|||||
株式会社インターファーム 〒358-0026 埼玉県入間市鍵山2-12-41 第2繁栄ビル2F | |||||
Copyright (C) 201 interfarm Co., Ltd. All rights reserved | |||||